緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 教育委員会教育政策課 > 能美特別支援学校(仮称)新校舎建設工事基本計画策定業務にかかる公募型プロポーザルの実施について

印刷

更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

能美特別支援学校(仮称)新校舎建設工事基本計画策定業務にかかる公募型プロポーザルの実施について

公募型プロポーザルの実施について

  現在の寺井高等学校敷地内において、能美特別支援学校(仮称)を新設するにあたり、新校舎建設に伴う基本計画策定を行います。本プロポーザルに参加を希望される事業者は、交付資料等の関連書類をご確認のうえ、応募してください。

業務の概要

業務名

能美特別支援学校(仮称)新校舎建設工事基本計画策定業務

業務内容

寺井高等学校敷地内において、特別支援学校を新設するにあたり、新校舎建設に伴う基本計画策定を行う。

履行期限

令和7年12月19日

その他

詳細はプロポーザル説明書を参照

スケジュール(予定)

プロポーザルにかかるスケジュールは下記のとおりとします。

  公示   令和7年6月23日(月曜日)
  説明書の交付   令和7年7月1日(火曜日)17時00分まで
  参加表明書の提出期限   令和7年7月1日(火曜日)17時00分(必着)
  参加資格の確認結果通知及び技術提案書の提出要請   令和7年7月4日(金曜日)
  技術提案書の提出期限   令和7年7月28日(月曜日)17時00分(必着) 
  プレゼンテーション日程の通知   令和7年7月下旬
  プレゼンテーションの実施及び設計候補者の選定   令和7年8月上旬
  設計候補者と契約   令和7年8月中旬

公募型プロポーザルにかかる交付資料等

  7月1日17時をもって公開を終了しました。

プロポーザル説明書 (公開終了)

  • 公示文(プロポーザル説明書)(PDF:160KB)

技術提案書等作成要領等 (公開終了)

  • 技術提案書等作成要領(PDF:104KB)
  • (別紙)能美特別支援学校(仮称)新校舎建設工事基本計画策定の概要(PDF:155KB)
  • (別紙)敷地配置図(PDF:580KB)
  • 現況見取り図(小松特別支援学校)(PDF:133KB)
  • 現況見取り図(寺井高等学校)(PDF:143KB)

参加表明書の作成について (公開終了)

  • 参加表明書(様式A1-1)(ワード:38KB)
  • 誓約書(様式A1-2)(ワード:43KB)
  • 誓約書(様式A1-3)(設計JVの場合)(ワード:38KB)
  • 業務の実施体制(様式A2-1)(ワード:71KB)
  • 協力事務所の名称等(様式A2-2)(ワード:42KB)
  • 設計共同企業体協定書(様式A3)(ワード:59KB)

技術提案書の作成について (公開終了)

  • 技術提案書提出書(様式B1)(ワード:39KB)
  • 総括責任者・主任技術者の実績(様式B2)(ワード:85KB)
  • 本業務における担当予定技術者の人数(様式B3)(ワード:59KB)
  • 事務所の業務実績等(様式B4-1)(ワード:46KB)
  • 事務所の参加資格に係る業務実績(様式B4-2)(ワード:32KB)
  • 本業務の実施方針(様式B5)(ワード:31KB)
  • 課題に対する提案(イメージスケッチ等を含む)(様式B6)(ワード:32KB)

質問書(公開終了)

  •  質問(様式C1)(ワード:35KB)

担当部局・各書類等の提出先

    〒920-8575 石川県金沢市鞍月1丁目1番地(行政庁舎17階)

        石川県教育委員会事務局教育政策課

        電話:076-225-1813

        FAX:076-225-1814

        E-mail:k-kohou1@pref.ishikawa.lg.jp(添付ファイルは最大8M程度まで受信可能)

 

お問い合わせ

所属課:教育委員会教育政策課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1813

ファクス番号:076-225-1814

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す