緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年5月9日

ここから本文です。

生産環境研究部

  生産環境研究部では、環境保全型農業技術の開発や県内農産林産物の品質・加工適性評価の技術開発などに取り組んでいます。

  1. 農薬に頼らない病害虫防除法の開発
  2. 減農薬のための病害虫発生予測システムの開発
  3. 環境負荷軽減のための効率的な肥料活用技術の開発
  4. 資源を有効活用するための循環型農業技術の開発
  5. 実需者ニーズに即した品質・加工適性評価技術の開発
  6. 新たな需要拡大を図るための機能性成分利用技術の開発

 など

最近の主な研究課題

                   

斑点米を引き起こすクモヘリカメムシの画像

・斑点米カメムシの一種であるクモヘリカメムシの分布地域の推定と効率的防除法の開発

           

スイカ炭疽病の画像

・スイカ炭疽病の発生生態の解明と防除技術の開発

 

                  

竹チップ施用によるカボチャ生育の差の画像

・野菜作における竹資材活用技術の開発

 

圧縮処理

・圧力処理による食材の食感維持や旨味成分の向上が期待できる食品加工技術の開発

 

 

過熱水蒸気処理

・過熱水蒸気処理による豆類の機能性効果保持技術の開発

 

 

電気による青果物の殺菌や機能性向上

・電気による青果物の殺菌や機能性向上を目的とした技術の開発

 

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター農業試験場

石川県金沢市才田町戊295-1

電話番号:076-257-6911

ファクス番号:076-257-6844

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?